更新日:2025年4月17日
血液領域で、2021年以降に承認された医療用医薬品・再生医療等製品・診断薬です。診断薬は2020年以前承認分も含みます。一般名、販売名、販売会社、効能・効果などのキーワードで検索可能です。※掲載情報は承認時のものです。
絞り込み検索条件
一般名/一般的名称 | 販売名 | 販売会社 | 承認・一変* |
---|---|---|---|
※クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます | *適応追加など 一部変更承認 |
一般名/一般的名称:レテルモビル | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):プレバイミス錠240 mg | 販売会社:MSD | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年3月) |
効能・効果等/備考/使用目的:①臓器移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品 ②同種造血幹細胞移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品【希少疾病用医薬品(②のみ)】 | |||
一般名/一般的名称:レテルモビル | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):プレバイミス点滴静注240 mg | 販売会社:MSD | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年3月) |
効能・効果等/備考/使用目的:①臓器移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品 ②同種造血幹細胞移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品【希少疾病用医薬品(②のみ)】 | |||
一般名/一般的名称:レテルモビル | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):プレバイミス顆粒分包20 mg/プレバイミス顆粒分包120 mg | 販売会社:MSD | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2025年3月) |
効能・効果等/備考/使用目的:①臓器移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品 ②同種造血幹細胞移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量・剤形追加に係る医薬品【希少疾病用医薬品(②のみ)】 | |||
一般名/一般的名称:イボシデニブ | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ティブソボ錠250 mg | 販売会社:日本セルヴィエ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2025年3月) |
効能・効果等/備考/使用目的:IDH1遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病を効能・効果とする新有効成分含有医薬品【希少疾病用医薬品】 | |||
一般名/一般的名称:ベネトクラクス | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ベネクレクスタ錠10 mg/ベネクレクスタ錠50 mg/ベネクレクスタ錠100 mg | 販売会社:アッヴィ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年3月) |
効能・効果等/備考/使用目的:再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫を効能・効果とする新効能・新用量医薬品【希少疾病用医薬品】 | |||
一般名/一般的名称:エプコリタマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):エプキンリ皮下注4 mg/エプキンリ皮下注48 mg | 販売会社:ジェンマブ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年2月) |
効能・効果等/備考/使用目的:再発又は難治性の濾胞性リンパ腫(Grade 1~3A)を効能・効果とする新用量医薬品 | |||
一般名/一般的名称:イサツキシマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):サークリサ点滴静注100 mg/サークリサ点滴静注500 mg | 販売会社:サノフィ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年2月) |
効能・効果等/備考/使用目的:多発性骨髄腫を効能・効果とする新効能・新用量医薬品 | |||
一般名/一般的名称:レナリドミド水和物 | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):レブラミドカプセル2.5 mg/レブラミドカプセル5 mg | 販売会社:ブリストル・マイヤーズスクイブ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2025年2月) |
効能・効果等/備考/使用目的:多発性骨髄腫を効能・効果とする新用量医薬品 | |||
一般名/一般的名称:ザヌブルチニブ | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ブルキンザカプセル80 mg | 販売会社:BeiGene Japan | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)および原発性マクログロブリン血症及びリンパ形質細胞リンパ腫を効能・効果とする新有効成分含有医薬品 | |||
一般名/一般的名称:アカラブルチニブマレイン酸塩水和物 | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):カルケンス錠100 mg | 販売会社:アストラゼネカ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)を効能・効果とする新有効成分含有医薬品 | |||
一般名/一般的名称:pH4処理酸性人免疫グロブリン(皮下注射)・ボルヒアルロニダーゼ アルファ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ハイキュービア10 %皮下注セット5 g/50 mL/ハイキュービア10 %皮下注セット10 g/100 mL/ハイキュービア10 %皮下注セット20 g/200 mL | 販売会社:武田薬品工業 | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:無又は低ガンマグロブリン血症を効能・効果とする新有効成分含有医薬品 | |||
一般名/一般的名称:マルスタシマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ヒムペブジ皮下注150 mgペン | 販売会社:ファイザー | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:血液凝固第Ⅷ因子又は第Ⅸ因子に対するインヒビターを保有しない先天性血友病患者における出血傾向の抑制を効能・効果とする新有効成分含有医薬品 | |||
一般名/一般的名称:モスネツズマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ルンスミオ点滴静注1 mg/ルンスミオ点滴静注30 mg | 販売会社:中外製薬 | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:再発又は難治性の濾胞性リンパ腫を効能・効果とする新有効成分含有医薬品 | |||
一般名/一般的名称:テクリスタマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):テクベイリ皮下注153 mg/テクベイリ皮下注30 mg | 販売会社:ヤンセンファーマ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年12月) |
効能・効果等/備考/使用目的:再発又は難治性の多発性骨髄腫(標準的な治療が困難な場合に限る)を効能・効果とする新有効成分含有医薬品【希少疾病用医薬品】 | |||
一般名/一般的名称:エルトロンボパグ オラミン | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):レボレード錠12.5 mg/レボレード錠25 mg | 販売会社:ノバルティスファーマ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2024年11月) |
効能・効果等/備考/使用目的:慢性特発性血小板減少性紫斑病を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量医薬品【事前評価済公知申請】 | |||
一般名/一般的名称:ロミプロスチム(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ロミプレート皮下注250 µg調製用 | 販売会社:協和キリン | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2024年11月) |
効能・効果等/備考/使用目的:慢性特発性血小板減少性紫斑病を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量医薬品【事前評価済公知申請】 | |||
一般名/一般的名称:リツキシマブ(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):リツキサン点滴静注100 mg/リツキサン点滴静注500 mg | 販売会社:全薬工業 | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2024年11月) |
効能・効果等/備考/使用目的:慢性特発性血小板減少性紫斑病を効能・効果とし、小児用量を追加する新用量医薬品【事前評価済公知申請】 | |||
一般名/一般的名称:ルキソリチニブリン酸塩 | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ジャカビ錠5 mg/ジャカビ錠10 mg | 販売会社:ノバルティス ファーマ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2024年9月) |
効能・効果等/備考/使用目的:造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(ステロイド剤の投与で効果不十分な場合)を効能・効果とし、小児用量を追加する新効能・新用量・剤形追加に係る医薬品【希少疾病用医薬品】 | |||
一般名/一般的名称:ルキソリチニブリン酸塩 | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ジャカビ内用液小児用0.5 % | 販売会社:ノバルティス ファーマ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):承認(2024年9月) |
効能・効果等/備考/使用目的:造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(ステロイド剤の投与で効果不十分な場合)を効能・効果とし、小児用量を追加する新効能・新用量・剤形追加に係る医薬品【希少疾病用医薬品】 | |||
一般名/一般的名称:エプタコグ アルファ(活性型)(遺伝子組換え) | 販売名(クリックすると外部サイト(PMDAサイト)を開きます):ノボセブンHI静注用1 mgシリンジ/ノボセブンHI静注用2 mgシリンジ/ノボセブンHI静注用5 mgシリンジ | 販売会社:ノボ ノルディスク ファーマ | 承認・一変(適応追加など一部変更承認):一変(2024年9月) |
効能・効果等/備考/使用目的:グランツマン血小板無力症患者の出血傾向の抑制を効能・効果とする新効能・新用量医薬品 | |||