2022年2月の注目論文(Vol. 2) | Hematopaseo

血液専門医と医療関係者のための情報サイト「ヘマトパセオ」

この論文に注目!Focus On

2022年2月の注目論文(Vol. 2)

木崎昌弘(埼玉医科大学総合医療センター 血液内科 教授)

血液専門医である「Hematopaseo」のアドバイザリーボードメンバーが、血液領域の最新論文から注目すべきものをピックアップ。2022年2月分(Vol. 2)は、木崎昌弘氏が担当します。

Polatuzumab Vedotin in Previously Untreated Diffuse Large B-Cell Lymphoma

N Engl J Med. 2021 Dec 14. doi: 10.1056/NEJMoa2115304. Online ahead of print.

Tilly H, Morschhauser F, Sehn LH, Friedberg JW, Trněný M, Sharman JP, Herbaux C, Burke JM, Matasar M, Rai S, Izutsu K, Mehta-Shah N, Oberic L, Chauchet A, Jurczak W, Song Y, Greil R, Mykhalska L, Bergua-Burgués JM, Cheung MC, Pinto A, Shin HJ, Hapgood G, Munhoz E, Abrisqueta P, Gau JP, Hirata J, Jiang Y, Yan M, Lee C, Flowers CR, Salles G.

ここに注目!

初発進行期DLBCLに対する治療は、3週間隔のR-CHOP療法6-8コースが標準治療として、長年にわたり日常診療に定着している。最近、再発・難治例に対しては、抗CD79b抗体とmonomethyl auristatin E(MMAE)をリンカーで結合させたPolatuzumab vedotin(Pola)とベンダムスチン、リツキシマブの併用療法が承認され注目されている。
本論文は、初発例に対してこのPolaを用いたPola-R-CHP療法と標準治療であるR-CHOP療法を比較した極めて注目すべき国際第III相試験の結果である。Pola群では、Polaの末梢神経障害を考慮しビンクリスチン(VCR)が除かれた。879例が1:1に割り付けられ、主要評価項目はPFSであった。Pola-R-CHP群とR-CHOP群の2年PFSは、76.7% vs. 70.2% (HR: 0.73)と有意差がついたが、2年OSでは有意差がなかったとの結果である。この結果をもって、今年度中に初発DLBCLの治療にPola-R-CHP療法が承認されるようであるが、臨床への導入に際してはOSが変わらなかった点をどう評価するかなど問題であろう。また、初回治療は入院で行なう施設が多いかと思われるが、Polaが出来高算定されないとDPC病院にとっては保険上の制約が問題となる。本論文はDLBCLの初回治療をめぐりホットな話題を提供することと思われるが、血液内科医にとって重要な論文である。