血液専門医と医療関係者のための情報サイト「ヘマトパセオ」

この論文に注目!Focus On

2018年10月の注目論文(Vol. 2)

張替秀郎(東北大学大学院 医学系研究科 血液・免疫病学分野 教授)

会員限定コンテンツになりました。すべてお読みいただくには会員登録をお願いします。

血液専門医である「Hematopaseo」のアドバイザリーボードメンバーが、血液領域の最新論文から注目すべきものをピックアップ。2018年10月分(Vol. 2)は、張替秀郎氏が担当します。

Unrelated cord blood transplantation in patients with idiopathic refractory severe aplastic anemia: a nationwide phase 2 study.

Blood. 132(7):750-754

Peffault de Latour R, Chevret S, Jubert C, Sirvent A, Galambrun C, Ruggeri A, Gandemer V, Cornillon J, Rialland F, Dalle JH, Forcade E, Bruno B, Paillard C, Rorlich PS, Salmon A, Fürst S, Sicre de Fontbrune F, Rubio MT, Bay JO, Mohty M, Larghero J, Gluckman E, Socié G; Francophone Society of Bone Marrow Transplantation and Cellular Therapy

ここに注目!

治療抵抗性重症再生不良性貧血に対するさい帯血移植(Phase Ⅱ)

治療抵抗性重症再生不良性貧血の予後は不良である。本研究は同疾患に対するさい帯血移植の有効性を検討するPhase Ⅱ試験である。対象は、初回免疫療法後6カ月時点で不応もしくは再発後二次治療に不応で、非血縁ドナーがいない症例である。前処置はFlu-Cy-TBI2Gyで、EBVの再活性化予防のためd5にリツキシマブの投与を受けている。解析対象は26人で、生着率は88%、primary endpointである1年後の生存率は88.5%であった。症例の年齢中央値が16歳で小児例が多く含まれていること、さい帯血がsingleもしくはdoubleで単核球が4×107/kg以上含まれていることなど特別な条件下でのさい帯血移植であり、エルトロンボパグが保険適応になった状況を勘案すると、この結果を日本の成人例に対するさい帯血移植に読み替えることは難しいが、一つの治療選択肢として考慮する価値はあるものと思われる。