血液専門医と医療関係者のための情報サイト「ヘマトパセオ」

学会レポートCongress Report

EHA2025レポート⑬ 日本からの演題

治療6カ月時点のBCR::ABL1IS 0.01%以下は
MR4.5達成と維持の予測因子 EARLY PREDICTION OF MR4.5 ATTAINMENT AND SUSTAINED RESPONSE IN CHRONIC MYELOID LEUKEMIA TREATED WITH SECOND-GENERATION TYROSINE KINASE INHIBITORS: ANALYSIS FROM THE JALSG CML212 ROAD TO MR4.5 STUDY (#PS1586)

小野孝明(浜松医科大学附属病院 輸血・細胞治療部)

小野孝明氏らは、成人白血病治療共同研究機構(JALSG)による「初発慢性期の成人慢性骨髄性白血病に対するニロチニブとダサチニブの分子遺伝学的完全寛解達成率の多施設共同前方視的ランダム化比較試験」(JALSG CML212)のデータを用いて、「JALSG CML212 Road to MR4.5 Study」として第2世代TKI治療を受けた新規診断CP-CMLにおけるDMR(MR4.5)およびTFRの予測因子同定を試みた。