第22回日本臨床腫瘍学会学術集会JSMO2025
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート⑥シンポジウム 3「血液がんゲノム医療と治療の新展開」後半急性骨髄性白血病における個別化治療の進化 標的治療とゲノム解析による新たなアプローチ2025.07.17
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート⑤シンポジウム 3「血液がんゲノム医療と治療の新展開」前半NGSパネル保険適用で進む造血器腫瘍診断の個別化2025.07.10
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート④教育講演28「多発性骨髄腫治療アルゴリズム2025 ~every year a new standard」多発性骨髄腫の予後は大きく改善 CAR-T療法や二重特異性抗体への接続が鍵に2025.07.03
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート③教育講演27「本邦における白血病診療」白血病診療の進歩と今後の展望2025.06.26
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート②教育講演26「悪性リンパ腫の治療体系」新規治療法により進化する悪性リンパ腫の治療アルゴリズム2025.06.19
-
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 レポート①Presidential Session 1ポナチニブ、年齢・BCR::ABL1バリアントを問わず初発Ph+ALLに対する有用性を示す―PhALLCON試験南陽介(国立がん研究センター東病院)
Discussant:Jorge Cortes(Georgia Cancer Center at Augusta University, USA)2025.06.12